旅行-お出かけ

【予約なしでもOK?】大阪・関西万博2025アメリカ館&サウジアラビア館の体験記

【予約なしでもOK?】大阪・関西万博2025アメリカ館&サウジアラビア館の体験記

大阪・関西万博2025の綺麗な景色

2025年4月13日からスタートした「大阪・関西万博」。

若い世代の間では「いろいろ話題にはなってるけど…あまり興味がない‥。」という空気も。

私はお祭りごとが大好きなので楽しみにしていたのですが、想像以上に空間は洗練されていて異文化交流が面白かったです!

今回は、パビリオンの予約をしなかったので、予約なしでも楽しめるのか?という目線でレポートします。

予約なしでアメリカ館サウジアラビア館に入れたので、こちらを中心に実際に感じたことをお届けしていきます。

万博ってどんなところ?

「万博=世界の国が一堂に会するお祭り」のようなもの。

地球規模の課題に対する各国の取り組みや文化が体験できたり、飲食・物販ブースも充実しています。

博物館や大人の社会科見学のような感じでした。

混雑状況:実際どうだった?

EXPO 2025 OSAKA KANSAI JAPAN 東ゲート 土曜日の昼の混雑具合

土曜日の12:00〜17:15の滞在で入退場は驚くほどスムーズでした。

「入退場に1時間かかる」という声もありましたが、実際は、スッと入れたし、出ることができました。

混雑のピークはおそらく開場直後と閉場間際です。

最新の混雑状況はSNSなどでチェックしていくのが安心です。

万博会場の雰囲気

大阪・関西万博2025の大屋根リングの一部 大阪・関西万博2025の会場の雰囲気
  • 建物はどこも新しくてピカピカ
  • 会場も道も広くて歩きやすい
  • ベンチがたくさんあって休みやすい
  • 「大屋根リング」からの眺めが最高!万博全体を見渡せて感動

人混みは思ったほどじゃなくて、20代〜シニア世代まで幅広い層が訪れていました。1人で来てる方もちらほらいて、気軽にふらっと来られる雰囲気。

万博の食べ物は充実?高い?

大阪・関西万博2025のナンロール、食べ物の写真
  • 食べ物はかなり充実。キッチンカー・フードコート・パビリオン併設レストランなど選択肢豊富
  • 価格は高め
  • 食べ物持ち込みOK
  • 無料の給水スポット32カ所!

私は雰囲気を楽しみたいのでナンロールを購入。ナンが甘めで野菜やお肉の量はしっかり。味は濃すぎず美味しかったです。

【アメリカ館】まるでUSJ!迫力の宇宙体験

大阪・関西万博2025のアメリカ合衆国パビリオンの外観

宇宙をテーマにした展示が中心で、演出がとにかくダイナミック!

部屋ごとに映像を見ながら移動する、まさにUSJ風の体験型。

  • スペースシャトルの打ち上げ映像は大迫力
  • 月の石も展示されていて1人1枚だけ撮影OK
  • キャラクターの「星」が日本語でずっと歌ってる(笑)意外と子ども向け感もあり

わたしが訪ねたときはグッズはまだ販売前で、近日公開となっていました。

雰囲気コカコーラ系の物販ブースで、今後の公開が楽しみです!

3時間待ちと書かれていたけど、実際は1時間ほどで入れました。

待ち時間に食事を買ってきてもらっていたのですが、列が思いのほか早く進んだので、離れるときはご注意を!

【サウジアラビア館】スタイリッシュな南国リゾート風

大阪・関西万博2025のサウジアラビア館パビリオンのおしゃれな外観大阪・関西万博2025のサウジアラビア館パビリオンの外観

SNSで見かけて気になっていたサウジアラビアのパビリオン。

南国リゾートのような雰囲気で、建物も雰囲気もハイクオリティ。

  • 展示は「未来のビジョン」や「現在の取り組み」がテーマ
  • サンゴの展示もあって、自然との共生を感じられる空間
  • 演舞パフォーマンスが定期的に行われていて、圧巻の迫力

併設のカフェがとってもおしゃれ!でも1時間ほど並びました。

注文はわたしは日本語しか喋れないのでジェスチャーでやりとりするスタイル。

アラビアコーヒー(スパイス入り・3口分で700円)や蜂蜜、豆なども購入できます。

サウジアラビア語のTシャツなどのユニークな物販も魅力的!

大阪・関西万博2025のサウジアラビア館パビリオンの物販、コーヒーとコーヒー豆

予約なしでも楽しめる?

正直、予約なしでも全然楽しめまし

ただ「絶対ここは行きたい!」という場所があるなら、事前予約しておくのが安心

予約ができるタイミングや、パビリオンは決まっているので要チェックです。

私はスイスのカフェに行きたかったけど、2時間以上の待ち時間で断念…。

行く際には、スマホでも会場マップを見ることができるので、マップを見ながらイメージするのもおすすめです。

【まとめ】万博、行く価値あり!

大阪・関西万博2025のサウジアラビア館パビリオンのカフェの様子

これほどの規模で日本国内で体験できるチャンスは、そう多くありません。

テーマパーク感覚で行くと「思ってたのと違う」ってなるかもしれないけど、博物館とかプチ世界旅行気分で行くとすごく楽しいです。

いろんな国の文化や取り組みを肌で感じられて、非日常を味わえる貴重な空間でした。

個人的には「もっとゆっくり見て回りたい!」と余韻の残るそんな時間でした。

気になっている方は、ぜひ思い切って行ってみてください!

ABOUT ME
champaruly
初心者ブロガー【2023年4月に設立】■お金に関する情報を集めたい■よりよく生きたい■wellness思考に憧れる社会人