暮らし・生活

暮らしの質が上がった、買ってよかった家具・家電3選|静かな暮らしに寄り添うモノたち

暮らしの質が上がった、買ってよかった家具・家電3選|静かな暮らしに寄り添うモノたち

あぁ、考えること多くて疲れた

自分のためにリラックスできる時間を作りたい

でもどうしたらいいかわからない。

そんな時に、わたしの暮らしを豊かにしてくれたのは、“モノ”の力でした。

今日は、じぶん時間が好きなわたしが、買ってよかった家具・家電3つをご紹介します。

自分のためにリラックスできる時間を作りたいという方の参考になれば嬉しいです。

最近の休日は朝からゆっくりコーヒーを飲みながら出かける準備。
そして友達と明石海峡大橋の近くでランチしてきました^^

自分だけの“特等席”。窓際に置いたソファで過ごす時間

椅子や床とは違うもたれかかりやすさ、心地よさが醍醐味のソファ。

クッションやブランケットを使ってさらに心地よく自分流にアレンジもよし。

ソファを買ったら絶対にして欲しいこと。それはソファを窓際に置くということ。

座って外が眺められる環境を是非整えてみてください。

わたしが選んだのはニトリのソファーベッドIKEAの一人掛け用ソファです。

  • 夜仕事から帰ってきてとりあえずひと息
  • お風呂上がりに動画を見ながらぼーっとする
  • 休みの日の朝にコーヒーを飲みながら眠気を覚ます

などソファの上は暮らしの中の緩急の緩の場となっています。

ソファって大きいし、場所とるし、ちょっと買うにはハードルが高い家具ですよね。
でも、じぶん時間を充実させるために今いちばん必要な物は窓際特等席のソファかもしれません。

調理時間が”わたし時間”に変わる。ほったらかし調理が叶うオーブンレンジ

料理にかける時間って1日の中で結構長いですよね。

調理している時間が減って、自分に使える時間が増えると嬉しくないですか?

料理の時間を少しでも短くしたい、でも食べることを粗末にしたくない。

そんなわたしが選んだのが、東芝のスチームオーブンレンジです。

材料を入れてスイッチを押せば、あとはお任せで完成。

「料理してる時間」がぐっと短くなったことで、自分の時間が増えました。

電子レンジ・オーブン・スチーム機能が1台にまとまっていて、レシピブックも付属。

野菜とお肉を切って入れるだけで、しっかりごはんが完成するから、平日の夜もラク。

さらに、スチームで汚れを浮かせるお手入れ機能があって掃除まで時短になる優れモノです。

機能も充実しているのに、生活まで豊かにしてくれて、調理したご飯は最高に美味しい。
あなたの時間は価値があるものだからこそ、少しお値段は張るけれど、オーブンレンジを一度試してみてはどうでしょうか。

自分だけの夜時間を心地よく。やわらかい光で包む間接照明

夜深くなる頃、わたしの時間もゆっくり流れ始めます。
そんな時間に欠かせないのが、やわらかい灯りをともす間接照明。

部屋を照らす明るいライトは生活しやすいけれど、
自分と向き合う夜には、薄ら優しい光が良い。

照明を変えるだけで、空間の雰囲気も気持ちのモードも変化します。

読書、ブログ、ノートに思いを書き出すひととき。

間接照明の灯りの中で過ごす夜は、わたしにとって大切な癒し時間です。

よりよく静かにじぶん時間を過ごすなら

もし、今の生活からさらに自分を大切にできたらいいなという気持ちがあるならば

  • 窓際にソファがある生活
  • オーブンレンジでパパッと調理ができる生活
  • 間接照明の柔らかい光にふける生活

を始めてみませんか?

 

ABOUT ME
champaruly
初心者ブロガー【2023年4月に設立】■お金に関する情報を集めたい■よりよく生きたい■wellness思考に憧れる社会人