お金

新NISAのメリットとデメリット【NISAを始めるなら最低限これだけ知って!】

新NISAのメリットとデメリット

こちらの記事はPRを含みます

NISAを始めるなら最低限これだけ知って!ということをまとめてみました。わからなくなったら舞い戻ってきてください😊

普通の投資と同等のメリット、デメリットは書いていません。普通の投資と比較したNISAのメリット、デメリットのみを書いています。

✅NISAの大枠が掴めていない方はこちら

✅新NISAの制度を確認したい方はこちら

NISAのメリット

利益に税金がかからない

基本的に投資は安くで買って高くで売るが鉄則です。そのため投資は利益を出すことをゴールにします。

普通は投資した利益の約20%が税金として課せられます。しかし、NISAではその利益にかかる税金がかかりません。これを非課税と言います。

(例)*複利を考えないとき

100万円投資し、50%利率のときに売却すると

50万円=利益

✔︎普通口座では
50万円×約20%(税率)≒10万円が税金

口座に入るのは約140万円

 

✔︎NISA口座では50万円の利益がそのまま口座に入る=150万円

 

 

確定申告がいらない

一般口座では利益が出たときに

・自分で確定申告をする

・金融商品を売却し、お金が口座に入るときに勝手に税金が徴収される(=源泉徴収)

の2つを選択します

NISA口座では非課税制度を取り入れているため利益が出ても確定申告は不要✨手間なく投資を行うことができます。

 

女性のための保険相談

NISAのデメリット

 

口座はひとり1つまで

証券口座や銀行口座などは複数口座を作ることができます。しかしNISA口座はどこか1つの金融機関、証券会社などで1つしか開設できません。複数持つと1つ以外での運用利益には税金がかかります。

 

 

損失が出ても損益通算できない

一般の投資口座で100万円の投資を行い、100万円全て溶かしてしまったときは損失として100万円を他の所得の利益と打ち消しができます。

例えば‥

投資で100万円損失

給料で500万円の収入

500万円-100万円=400万円が収入となる

しかしNISA口座ではこの損益通算ができません。

 

NISA口座で100万円損失

給料で500万円の収入

NISA口座の損失は損益通算できないため500万円が収入となる

損失を出さないためにも勉強は必要です。

 

投資出来る商品が決まっている

NISAは自分で資産運用を行い、将来のお金を自分で生み出しましょうという制度です。

年金だけであなたの将来のお金はまかなえませんという政府からのメッセージです。

ということは損失をできる限り少なくしたいですよね。

それを見越し、特につみたて投資枠は政府が決めた安全性が高い商品にのみ投資できる仕組みになっています。ただし、安全性が高いからといって損失が出ないわけではありません。ここはご注意を。

 

 

年間投資上限がある

NISAは少額投資非課税制度といいます。少額のため投資出来る額は上限があります。

つみたて投資枠は年間120万円まで投資可能

成長投資枠は年間240万円まで投資可能

つまり1年で投資できる金額の最大は360万円となります。

 

さらに最大投資可能額は1,800万円(成長投資枠は1,200万円まで)と決められています。

 

 

NISAを始めるきっかけになりましたか?資産運用を始めるのは今からでも遅くないです!正しい知識で損失を出さないように資産を増やして行きましょう。

 

火災保険・自動車保険の一括見積もりはこちら
 

 

ABOUT ME
champaruly
初心者ブロガー【2023年4月に設立】■お金に関する情報を集めたい■よりよく生きたい■wellness思考に憧れる社会人